モグモグタイム

商店街の中で塾を開業していると、ご近所さん同士のおつきあいで、野菜やお菓子、果物などをいただくことがあります。特に周囲の商店が閉店後も、明かりをつけて子どもたちが集まっていく様子を見られて「こちらに通うお子さんたちといっしょにどうぞ!」とありがたいお申し出が。

なないろ学習塾は2時間の開講時間なのですが、様々な学習特性を持っている生徒のみなさん、2時間集中することは難しいので、適宜休憩を入れていきます。18時~20時という育ちざかりにはお腹の空く時間帯、勉強と勉強のブレイクに何か食べるのはとても効果的です。

なないろ学習塾の前身の塾の頃から「モグモグタイム」と名付けて、休憩時間にその時々、教室にあるものを食べています。

本日は、奉還町二丁目のみんな食堂「このゆびとまれ」のマエさんからの差し入れのラタトゥユ、千切り大根に加え、右田教室長が作ったズッキーニのナムルと小松菜のキムチ。小中学生には渋いメニューと思われるでしょうが、これが大好評!おかわりを求める列ができました。

なないろ学習塾

発達障害・学習障害などの学習特性や不登校のお子様に対し、認知能力と非認知能力を伸ばす並行トレーニングにより高校進学をゴールに寄り添う新しい学習塾。奉還町本校では岡山市立後楽館中学校入試対策も実施

0コメント

  • 1000 / 1000