なないろ学習塾が山陽新聞に紹介されました

4月2日から8日までは発達障害啓発週間。ということで、山陽新聞にSGSGグループがプロデュースする「なないろ学習塾」を紹介していただきました。

なないろ学習塾は2021年2月に開塾以来、100名以上の「発達凸凹」の子どもたちに、「学びに向かう力」をつける支援を行っています。

・みんないっしょに違うことをする

・スタートは「できないところ」ではなく「できる」を伸ばす

・評価基準は、誰かとの競争結果ではなく、自己の目標達成

・親の過干渉は子どもの「伸びしろ」を摘む

という指導指針を持っています。

たまにいらっしゃるのですが、「すぐに点数を伸ばして欲しい」という要望には、なかなかお応えできません。なぜなら、当塾は「点数を伸ばす」ことを目的にしていないからです。本人に「学びに向かう力」がつけば、結果として点数は伸びます。

むしろ、「勉強したのにテストで悪い点を取った」時の方がチャンスの塊。点数が悪ければ悪いほど学びの方法の改善が自分事になるので。

その際、気を付けるのは「悪い点数」になってしまったときに「モチベを下げない」声掛けができるかどうか。

私達、なないろ学習塾の講師は、子どもの特性やモチベの変化に合わせて声掛け方法を微妙に調節しています。

どんなすばらしい教材、指導法をもってしても、子どもに「学びに向かう力」が無いと全く効果がありません。

しかし、いったん「学びに向かう力」さえついてしまえば、あとは自走していきます。結果として「点数が伸びる」「志望する高校(中学)に合格する」のです。


なないろ学習塾では現在、新規入塾者を募集中です。(岡山教室・倉敷教室共に受け入れ可能)

相談・見学・無料体験随時受付中です。気になる方は一度お電話ください。

電話086-897-2476(受付時間 平日13-20時 土曜10-12時)

なないろ学習塾

発達障害・学習障害などの学習特性や不登校のお子様に対し、認知能力と非認知能力を伸ばす並行トレーニングにより高校進学をゴールに寄り添う新しい学習塾。奉還町本校では岡山市立後楽館中学校入試対策も実施

0コメント

  • 1000 / 1000