高校生による職業人インタビュー~多彩なキャリアを歩む野村先生に学ぶ~
当塾に通う高校1年生の塾生が、夏課題の「職業人インタビュー」で野村泰介先生にインタビューを行った様子をご紹介します。
進路学習の一環として
高校生にとって、自分の将来を考える上で身近な大人の働く姿を知ることはとても大切です。今回の夏課題では、生徒たちが実際に身近な大人にインタビューを行い、リアルな仕事観に触れる機会となりました。
野村泰介先生の多彩なキャリア
インタビューを受けてくださった野村泰介先生は、まさに「多彩な働き方」を体現されている方です。
【現在の主な活動】
・なないろ学習塾代表として塾の運営
・一般社団法人SGSG理事長として組織運営
・通信制高校サポート校の運営
・奉還町商店街の街づくり事業への参画
・中学校非常勤講師として週3日社会科授業を担当
野村先生の教員としての経験は25年に及ぶベテランで、教育現場での豊富な経験を活かしながら、同時に地域の教育環境整備や街づくりにも積極的に取り組まれています。
生徒の感想
インタビューを行った高校生からは、次のような感想をいただきました。
「とても多彩なキャリアの野村先生へのインタビューをまとめるのは大変だったけど、仕事に対して楽しそうに取り組む姿は憧れます」
学びのポイント
このインタビューを通じて、高校生は以下のような気づきを得ることができました:
働くことの意味を多角的に捉える
一つの職業に縛られず、様々な分野で活動することで、より大きな社会貢献ができることを学びました。
仕事への姿勢の大切さ
野村先生が「楽しそうに」仕事に取り組む姿から、働くことの喜びや充実感を感じ取ることができました。
地域との関わり
教育だけでなく、地域の街づくりにも参画することで、より広い視野で社会に貢献できることを知りました。
おわりに
今回の職業人インタビューは、高校生にとって自分の将来を考える貴重な機会となりました。野村先生のように、一つの枠にとらわれず、自分の興味や関心を大切にしながらキャリアを築いていくことの素晴らしさを学ぶことができました。
なないろ学習塾では、今後もこのような実践的な学習機会を通じて、生徒たちの進路選択をサポートしてまいります。
なないろ学習塾では、生徒一人ひとりの将来を見据えた指導を行っています。進路相談や学習に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
0コメント