「実際のところ、どうなの?」通信制高校に通う保護者が語る、リアルな学校生活

10月18日(土)開催|参加費無料|奉還町学習センター
うちの子に、通信制高校は本当に合うの?

「全日制の高校に行けなかった…」

「転校を考えているけれど、その後が不安…」

「通信制って、ちゃんと卒業できるの?」

お子さまの進路について、そんな不安を抱えていませんか?

ネットで調べても、学校のホームページを見ても、知りたいのは「実際のところ、どうなの?」ということ。教育理念や制度の説明ではなく、同じ悩みを抱えてきた保護者の生の声を聞きたい――。

そんな皆さまのために、奉還町学習センターに通う生徒の保護者による講演会を開催します。

講師は、17年間の子育ての悩みを乗り越えてきた先輩ママ

榎本尚子さん(久米郡美咲町在住・カウンセラー)

榎本さんの息子さん(17歳)は、2025年春から奉還町学習センターに在籍しています。

その道のりは、決して平坦なものではありませんでした。

・保育園時代からの登園行き渋り

・小中学校でのプチ不登校

・起立性調節障害との向き合い

・全日制高校からの転入

・さらに、実母の介護とのダブルケア、リモートワークとの両立…。

榎本さんご自身が、17年間にわたって試行錯誤を重ねてこられた経験をお持ちです。

だからこそ語れる、教科書には載っていない、等身大のリアルな体験談。同じ保護者の立場だからこそ伝えられる言葉があります。


こんな方におすすめです

✓ 通信制高校への転入・編入を検討している保護者

✓ お子さんが不登校で、進路に悩んでいる保護者

✓ 起立性調節障害など、朝が苦手なお子さんの保護者

✓ 「通信制高校って実際どうなの?」と疑問をお持ちの方

✓ 全日制高校の先生、中学校の先生、子ども支援関係者

✓ 通信制高校について知りたい方


☆当日のプログラム

13:00 受付開始

13:30 開会・奉還町学習センターについて(在校生による説明)

13:45 講演「実際のところ、どうなの?」

    〜榎本さんの体験談〜

14:30 質疑応答・相談タイム

14:50 個別相談会

15:30 終了

☆参加特典

奉還町学習センターの生徒が作る揚げパンを無料でご賞味いただけます!

商店街の中にある学習センターならではの、温かいおもてなしです。

---------------------------------------

開催概要

日時

2024年10月18日(土)13:30〜15:30(13:00受付開始)

会場

SGSG(岡山市北区奉還町3-1-30)

JR岡山駅西口から徒歩8分・奉還町商店街内

参加費

無料

定員

20名(先着順)

お子さま同伴

可能です

お申込み方法

Googleフォームからお申込み

https://forms.gle/KWBNZKZTj1yuftQF9

お電話でのお問合せ

TEL: 086-897-2476

(受付時間:月〜金 13:00-20:00 / 土曜日 10:00-16:00)

担当:右田


参加者の皆さまへ

この講演会は、「完璧な答え」を提示する場ではありません。

同じ悩みを抱えてきた保護者同士で、「そうそう、わかる」と共感し合える場。

「うちだけじゃなかったんだ」と、少しだけ肩の力が抜ける場。

そんな安心できる情報交換の場になればと思っています。

一人で悩まず、まずは一歩踏み出してみませんか?

皆さまのご参加を、心よりお待ちしています。

主催:奉還町学習センター(鹿島朝日高校連携通信制高校サポート校)

岡山市北区奉還町3-1-30 SGSG

E-mail: info@sgsg.work

HP: https://sgsg.work


なないろ学習塾

発達障害・学習障害などの学習特性や不登校のお子様に対し、認知能力と非認知能力を伸ばす並行トレーニングにより高校進学をゴールに寄り添う新しい学習塾。奉還町本校では岡山市立後楽館中学校入試対策も実施

0コメント

  • 1000 / 1000